概要

2017年6月からお届している「&シリーズ」。
これまでに「&空」「&ポートレイト」「&スイーツ」「&クリスマスイルミネーション」と、四季折々のテーマと写真の楽しさを組み合わせて参りました。
今年は装いもあらたに「風景」写真部としてスタートします。
「風景」って普段何気なく使っている言葉ですよね。「風景を撮る」。一見身近なテーマです。しかし身近な分、奥深い。
「景」は美術用語的には「ひかり」を意味します。「風景を撮る」とは「風」の「ひかり」を撮るということ。
難しそうだけど、自分がイメージする風景を上手に撮れたら素敵ですね。

2018年シーズンのテーマは「花」と「歳時記」。
テーマごとに行先や被写体を変えて、小さな旅の中で撮影を楽しみます。もちろん講師同行ですので撮影しながらのレクチャーも。
自分が撮りたい風を見つけてください。
京橋縁カレッジ神島写真塾・神島塾長が厳選したスポットへ仲間と出かけ、たくさんシャッターを切りませんか?


定員

15名 (開催回によって一部定員が異なります)

※この講座には最小催行人数の設定がございます。
最小催行人数に達しない場合は講座を中止、もしくは日程を変更しての開催となりますのでご了承ください。


こんな方に学んで欲しい

☑ 一人で撮影するより仲間と撮影するほうが好きな人

☑ 花好きな人 四季を意識して毎日を過ごしたい人

☑ 週末はカメラを持って出かけたい人


参加費

参加費 各回により異なります。下記のスケジュールよりご確認ください。

※この講座は【京橋エドグラン就業者割引対象】となっております。
該当する方は就業者割引金額をお振込みください。講座当日は就業者を証明するものをご持参願います。
尚、ご不明な点は事務局までお問い合わせください。


ご持参いただく持ち物について

☑ カメラ
☑ 歩きやすいシューズ
季節によっては雨具をご用意ください。


スケジュール

待ち合わせ場所詳細は申込された方へお知らせします

歳時記シリーズ

第1回 4月1日(日)&洋館(at 横浜山手)with 村山勉さん

第2回 5月6日(祝)&横浜

第3回 6月10日(日)& 山王祭

第4回 8月 &花火

第5回 8月25-26日1泊2日(土日)&星空撮影(a t八ヶ岳)
第6回 10月28日(日)&川越着物
【川越 縁結び着物ウオーク撮影会】

川越在住の講師・神島が厳選したコースと場所を着物を着てゆったりと撮影していきます。老舗呉服屋さんと提携し、着物、履物、小物入れ、髪結い、飾り、着付け、などもセットにした撮影会です。
お互いを撮りあいながら歴史の街を楽しみます。撮影のレクチャーはもちろん、街の説明、美味しいお店なども、川越を知り尽くした講師がご案内いたします。

参加費
8,424円(7,800円 + 消費税 624円)
*京橋エドグラン就業者の方 7,160円(6,630円 + 消費税 530円)
※ 着物レンタル料・髪結い・小物入れ・下駄・髪飾り料金・レクリエーション保険料込み
※ 現地までの交通費・拝観料・食事代は別途個人負担となります。

スケジュール
11:00 現地(埼玉りそな銀行川越支店 ポケットパーク)集合
 アクセス☆高田馬場より西武新宿線で本川越駅下車、徒歩 15 分
     ☆池袋より東武東上線で川越駅下車→バス(神明町行き)で10分、一番街下車
集合後→「かんだ」さんにて着付け(2 組に分けて着付け組、食事組)ヘアーメイク(1 時間)→食事
13:00 蔵造り通り撮影(30 分)→氷川神社(60 分)→休憩 20 分→裏道撮影(30分)→山崎邸内で撮影(60 分)集合写真撮影
16:00 レンタル返却後に現地解散
※天候、などで多少の行程の変更あり

(協力:川越老舗呉服店「かんだ」)

第7回 11月4日(日)&工場夜景(at川崎)
【きらめく☆工場夜景撮影会】

     

参加費
5,400円(5,000円 + 消費税 400円)
*京橋エドグラン就業者の方 4,590円(4,250円 + 消費税 340円)
※ レクリエーション保険料込み
※ 現地までの交通費は別途個人負担となります。

スケジュール
13:30 京橋エドグラン3Fオフィスラウンジ集合
14:00 撮影レクチャー
15:00 京橋→新橋乗り換え
15:40 川崎駅着(トイレ、食事、休息)
※撮影地にはトイレはありません
16:15 川崎駅に再集合
16:28 川崎駅出発、バスで(市営埠頭行)12番乗り場
17:00 現地工場地帯着、撮影ポイント説明
    着地周辺で撮影(1時間30分)→移動し岸壁に移動撮影(15分)→橋の上から対岸の撮影(15分)→19:20引き込み線と工場(30分)
20:10 日本触媒前より川崎駅へ ※以後15、22、28、33分発有り
20:40 川崎駅にて解散(希望者で懇親会)

※撮影会には三脚をご持参ください
※夜の撮影のため、防寒対策も各自お願いいたします。

第8回 11月25日(日)&空港(at羽田空港)
【秋の空港物語(羽田撮影会)】

空港ターミナルは出会いと別れのステージ!夕刻から夜のとばりまで、多くの物語を刻んできた空港で物語と夢を運ぶ飛行機を撮りましょう。
飛行機の撮り方は、飛行機写真部の方からレクチャーを受けられます。

参加費
4,000円(税込)
*京橋エドグラン就業者の方 3,400円(税込)
※ 後日WEB講評有
※ レクリエーション保険料込み
※ 交通費・食費などは別途個人負担となります。

スケジュール
12:30 京橋エドグラン3Fオフィスラウンジ集合
13:00 作例、レクチャー(ラウンジ内)
14:00 移動開始⇒第一ターミナル(夕刻)から国際線ターミナル(夜)を撮影
20:00 現地解散

※途中、休憩を挟みます

(協力:飛行機写真部「間所 達郎」元PPS生)

第9回 12月23日(日)&クリスマスイルミネーション
【きらめく🎄イルミネーション撮影会】

冬の夜空を彩るイルミネーションは季節の色!イメージを持ってときめくクリスマスの物語や冬の思い出を切り取りましょう!

参加費
4,320円(内訳4,000円 + 消費税320円)
*京橋エドグラン就業者の方 3,672円(内訳3,400円 + 消費税272円)
※ レクリエーション保険料込み

スケジュール
17:30 受付開始・京橋エドグラン3Fオフィスラウンジ
18:00 座学(ラウンジ内)
18:30 撮影開始<丸の内界隈>
21:00 現地解散

※夜の撮影のため、防寒対策も各自お願いいたします。
※天候などで多少の行程の変更あり

歳時記シリーズ申込終了致しました

お花シリーズ(2月-6月)

第1回 2月25日(日)&梅(at北鎌倉)

参加費
5,940円(5,500円 + 消費税 440円)※「円覚寺」拝観料込み
*京橋エドグラン就業者の方 5,049円(4,675円 + 消費税374円)
※交通費、喫茶代、菓子代などは別途個人負担となります。

スケジュール
12時JR北鎌倉駅西口集合(3~4時間程度の撮影を予定しています)
円覚寺内散策→鎌倉もしくは江ノ島に移動(天候による)、
現地解散となります。
一足早い春の訪れを告げる梅を撮りに鎌倉へ向かいましょう。
東京駅から1時間の小旅行です。

第2回 3月31日(土)&夜桜(at都内)

参加費
5,184円(4,800円 + 消費税 384円)
*京橋エドグラン就業者の方 4,406円(4,080円 + 消費税 326円)

スケジュール
16:00 座学(京橋エドグラン内)...
17:00 都内撮影地に
18:00~20:30撮影 (多少の変更はあり)
人込みを避けて静かな夜桜が咲く秘密の場所へご案内します。

第3回 4月22日(日)&藤
(申し訳ございません。中止となりました。)

第4回 5月27日(日)&バラ(at京成バラ園)

講師:その江

参加費
6,200円(5,741円 + 消費税 459円)
*京橋エドグラン就業者の方 5,270円(4,880円 + 消費税 390円)
※1 交通費、入園料などは別途個人負担となります。
※2 昼食はご持参ください。

スケジュール(多少の変更はあり)
10:00 京成バラ園(千葉県八千代市大和田新田755)入園ゲート前集合
10:00~12:00 園内撮影開始
12:00~13:00 園内「ローズルーム」にて講評会
13:00~14:30 昼食を摂りながらの撮影
14:30 現地解散

★2017年12月開催の講座「&クリスマスイルミネーション」でゲスト講師を務めた その江さんによる単独講座です。関東随一のバラ園で、オンシーズンに美しく咲き誇るバラの撮影を楽しみましょう!

第5回 6月24日(日)&紫陽花(at伊豆下田)
「下田、歴史と紫陽花撮影ツアー」

参加費
5,184円(4,800円 + 消費税 384円)
*京橋エドグラン就業者の方 4,406円(4,080円 + 消費税 326円)

※交通費、昼食代などは別途個人負担となります。

スケジュール(天候により多少の変更はあり)
11:00 伊豆急下田駅集合
早めの昼食→港→下田公園(紫陽花山)→休息→ペリーロード(歴史の街並み)
17:00 駅にて現地解散

★季節がら、雨具のご持参もお忘れなく!

お花シリーズ申込終了致しました


講師
神島 美明(京橋縁カレッジ神島写真塾 塾長) 

川越出身 報道写真家からティーチングスタッフに。05年、フォトマスター検定エキスパートに認定される。06年、写真イベント「PIE2006」で講演。同年、山口県萩市イベントで、観光撮影指導、講演で多くの人の心を捉える。09 年、(社)日本写真学会正会員になる。個展4回、共同展6回、写真集に「五百羅漢」。写真教室の講師以外でもワークショップや、国内撮影会、海外撮影ツアーの撮影会の講師を数多く務め、これまで教えてきた生徒は2,000名以上。


ゲスト
村山 勉 

メッセージ:古い街並みや洋館、地域の歴史探索が大好きです。作った人の経歴や、街の文化、歴史を学び、気になったところを探しながら何度も旅しています。昨年からは、いわて銀河鉄道(IGR)ファンクラブ設立メンバーのひとりとして、鉄道ファンや、地域の皆さんの笑顔をお届けしています。ONE PHOTO所属

ゲスト
その江(Sonoe)

新潟県出身
東京造形大学卒業後、荒木英仁に師事する。
2003年、「Lightinguz」を設立し独立。
企業広告写真を中心にポスター、パンフレットなどを撮影。
商品撮影、ポートレート、建築インテリアと、幅広く活動。
独自の視点・感性で撮る広告写真等で活躍。
スイーツから風景までオールマイティな写真家として、カメラメーカーなどからの依頼も多数。
公益社団法人日本広告写真家協会(APA)正会員。

【注意事項】
※1.参加費のお振込みは、講座(イベント)スタート8日前(休日の場合はそれ以前の平日)までにお振込みください。ご入金の確認ができない場合は、キャンセル扱いとさせていただく場合がございます。お振込みが遅れる場合はその旨事務局までご連絡いただければ、別途対応いたします。また、講座(イベント)スタート7日前以降に参加申込された場合は、備考欄に振込予定日をご記入ください。
※2.講座(イベント)スタート前のキャンセルについては次の通りキャンセルチャージを申し受けます。ご了承ください。
・講座(イベント)スタート7日前~2日前:参加費の50%
・講座(イベント)スタート前日・当日・講座(イベント)スタート後:参加費の100%