概要
撮影会中心のゆるく写真を楽しむ講座です。
カメラの基礎を軽めに学びながら、 ブックの形に残すことを目的とする講座です。
こんな方におすすめ
☑撮影するきっかけがほしいかた。
☑写真を形あるものに残したい。(写真作家の視点からブック制作のポイントをお伝えします)
☑カメラ設定、補正の基礎を軽めに知りたい。(これがわかれば、スマホ撮影にも応用できます
☑作品制作のヒントが知りたい。


定員
10名~12名程度 講座最少催行人数10名
受講料
全12回:66,000円(税込)
※撮影場所までの交通費、入場料等、ブック制作費等は別途各自にてお支払いください。
※状況によりリモートとなる場合がございます。その場合の受講キャンセル、受講料の返金については対応いたしません。
講座ワークショップの回について
京橋エドグラン 3階 オフィスラウンジまたは 5階 会議室
時間 10時〜11時30分(集合9時50分)
撮影の回について
10時〜12時頃まで。集合場所は毎回異なります。また、撮影コンディション等から場所や時間を変更することがございます。 日程は基本的に変更ありません。
※歩きやすい靴、服装でご参加ください。 撮影会、ブック制作の費用について 撮影場所や美術館までの交通費、入場料等、ブック制作費等は各自お支払いください。
(予約が必要な場合は、アナウンスいたします)
スケジュール
第1回:撮影
日 時 :2023年5月14日(日)
集合時間:9:50
撮影場所:茗荷谷〜巣鴨周辺を散歩しながら
集合場所:現地集合(場所は追って連絡いたします)
第2回:講座+講評
日 時:2023年6月11日(日)
写真の基礎講座:カメラの光量設定について
受付時間:9:50
講座時間:10:00-11:30
会 場:京橋エドグラン 3階 オフィスラウンジ または 5階 会議室
第3回:撮影
日 時 :2023年7月9日(日)
集合時間:9:50
撮影場所:都内水族館やその周辺を散歩しながら
集合場所:現地集合(場所は追って連絡いたします)
第4回:講座+講評
日 時:2023年8月13日(日)
写真のテーマについて&補正の基礎知識
受付時間:9:50
講座時間:10:00-11:30
会 場:京橋エドグラン 3階 オフィスラウンジ または 5階 会議室
第5回:都内美術館鑑賞会
日 時:2023年9月10日(日)
一緒に1〜2つの展示を見て回る。画家や作家が何を表現したかったのかを考えてみる。
集合時間:9:50
集合場所:現地集合(場所は追って連絡いたします)
第6回:撮影
日 時:2022年10月8日(日)
築地〜日本橋周辺を散歩しながら撮影。
集合時間:7:50 講座時間:8:00-10:00頃まで
撮影場所:築地〜日本橋
集合場所:現地集合(場所は追って連絡いたします)
第7回:講座+講評
日 時:2023年11月12日(日)
ブックにする際の基礎知識。
受付時間:9:50 講座時間:10:00-11:30
会 場:京橋エドグラン 3階 オフィスラウンジ または 5階 会議室
第8回:撮影
日 時:2023年12月10日(日)
赤坂〜六本木周辺を散歩しながらの撮影
集合時間:9:50
講座時間:10:00-12:00頃まで
撮影場所:赤坂〜六本木
集合場所:現地集合(場所は追って連絡いたします)
第9回:講評+制作
日 時:2024年1月14日(日)
受付時間:9:50
講座時間:10:00-11:30
会 場:京橋エドグラン 3階 オフィスラウンジ または 5階 会議室
講 評:前回の撮影会の写真をプリント3〜10枚(できればA4サイズ、難しい場合はL判で)
+今までの撮影会のプリントも全て持参
授業内でブックのテーマを考える
第10回:制作
日 時:2024年2月11日(日)
受付時間:9:50
講座時間:10:00-11:30
会 場:京橋エドグラン 3階 オフィスラウンジ または 5階 会議室
講評:今までの撮影会のプリントも全て持参(できればA4サイズ、難しい場合はL判で)
ここで大まかセレクト
第11回:制作
日 時:2024年3月10日(日)
受付時間:9:50
講座時間:10:00-11:30
会 場:京橋エドグラン 3階 オフィスラウンジ または 5階 会議室
講評:今までの撮影会のプリントも全て持参(できればA4サイズ、難しい場合はL判で)
並び順を決めていく
*写真注文の方法を説明
第12回:講評
日 時:2024年4月14日(日)
受付時間:9:50
講座時間:10:00-11:30
会 場:京橋エドグラン 3階 オフィスラウンジ または 5階 会議室
講評:制作物(ブック)を持参してください。
今までの写真も持参(初回講座で持ってきたお写真、撮影会のお写真全ても)


講師
宇野好美 うのよしみ
神島写真塾アドバンスAクラス在籍
可視化した世界観を撮る。
1980年静岡生まれ。
2015年個展「ボタニカル」新宿rooneeG、2016年「越境」原宿DESIGNfestaG、2019年「散華」「不可視議世界」TKG
2019年11月パリにてグループ展。
【注意事項】
- 参加費のお振込みは、講座・イベント開催8日前(休日の場合はそれ以前の平日)までにお振込みください。ご入金の確認ができない場合は、キャンセル扱いとさせていただく場合がございます。
- お振込みが遅れる場合はその旨事務局までご連絡いただければ、別途対応いたします。
- 講座・イベント開催7日前以降に参加申込された場合は、備考欄に振込予定日をご記入ください。
- キャンセルについては次の通りキャンセルチャージを申し受けます。ご了承ください。
講座・イベント開催7~2日前:参加費の50%
講座・イベント開催前日以降:参加費の100% - 「個人情報の取扱いについて」こちらよりご確認ください。