概要
ビジュアル表現やメッセージ発信の手法として動画の重要性が高まり続ける中、個人が制作しYouTubeなどで発信する動画についても「CINEMATC VLOG」と呼ばれるような、より映画的/写真的な作品性の高い手法が注目を集めています。カメラや編集環境の進化によって写真と動画の境界線がますます曖昧となっていく時代において、被写体としての「人」を伝えるポートレートの分野でも表現方法の一つとして「動画」という選択肢が今後ますます増えていくのではないでしょうか。
本講座は、2020年8月に開催し多くの反響を頂きました動画制作講座「素敵な女の子のポートレートムービーを撮る:第0回」の内容を元に、実践編としてこれからムービーにも取り組んでいきたい受講生の皆さんと一緒に動画制作を基本から学び、ポートレート表現を題材とした一本のVLOG作品を完成させるまでをサポートする全6回の連続講座として開催します。
※ご参考:「素敵な女の子のポートレートムービーを撮る:第0回」
(前回参加されていない方も受講可能です)
こんな方に学んで欲しい
☑ これまでカメラで主に写真を撮ってきたが、そろそろ動画撮影にも挑戦してみたい
☑ ポートレートを撮るのが好きでムービーでも表現してみたい
☑ 最近見かけるCINEMATIC VLOGってどう作っているのか知りたい
☑ 動画制作を一緒に始める仲間が欲しい、自分の動画作品をひとつ作ってみたい
定員
8名~10名程度受講料
一般参加:全6回 49,500円(内訳:45,000円 + 消費税 4,500円)京橋エドグラン就業者:全6回 42,075円(内訳:38,250円 + 消費税 3,825円)
※この講座は【京橋エドグラン就業者割引対象】となっております。該当する方は就業者割引でお申込みください。
当日は就業者を証明するものをご持参願います。尚、ご不明な点は事務局までお問い合わせください。
受講に必要なもの
・カメラ(動画撮影が可能なもの)- 主にミラーレス一眼カメラでの撮影を想定した内容となります
- ビデオカメラ・コンパクトカメラ・スマートフォン等を利用されたい場合は、マニュアルモードでの動画撮影が可能な機種/アプリなどのご用意をお願いします
・動画編集用PC(Windows / MAC)
- 講座内では編集ソフトにBlackmagic Design社の「DaVinci Resolve」(無償版あり)を使用します
※その他の動画制作に役立つ機材については講座内で紹介します
スケジュール
第1回「オリエンテーションと作例紹介」
日 時 :2020年12月13日(日)開催時間 17:00 - 19:00
会 場 :オンライン(Zoom環境使用)
※お申込後、Zoom URLをご案内致します。
・講座の目的と目指すゴール、カリキュラム/スケジュールの紹介
・講師&受講生自己紹介(これまで撮ってきたもの、これから撮りたい動画など)
・講師 CIMEMATIC VLOG作例「RAYS OF COAST」制作概要紹介
※この回はオンラインでの開催となります。受講生はZOOMにて参加、一般の方へもYouTubeLiveで配信します。
第2回「撮影機材と動画撮影の基礎」
日 時 :2021年2月14日(日)開催時間 17:00 - 19:00
会 場 :オンライン(Zoom環境使用)
・VLOG動画撮影に適した機材の実機紹介(カメラ、アクセサリ)
・動画撮影の基礎知識(カメラの設定、写真撮影との違い等)
第2回※補講「撮影機材と動画撮影の基礎」
日 時 :2021年4月11日(日)受付開始 9:50 / 開催時間 10:00 - 13:00
会 場 :京橋エドグラン 3階 オフィスラウンジ(中央エスカレーター3階で降りて左側)
・VLOG動画撮影に適した機材の実機紹介(カメラ、アクセサリ)
・動画撮影の基礎知識(カメラの設定、写真撮影との違い等)
第3回「撮影方法と制作準備」
日 時 :2021年4月11日(日)受付開始 13:50 / 開催時間 14:00 - 17:00
※時間帯変更にご注意ください
会 場 :京橋エドグラン 3階 オフィスラウンジ(中央エスカレーター3階で降りて左側)
・機材別の撮影方法紹介(手持ち・三脚・スライダー・スタビライザー等)
・動画撮影時のカメラワークの基本、教室内でのモデル撮影体験
・次回撮影実習へ向けての撮影プラン作成とロケハン(京橋エドグラン敷地内)
第4-1回「CINEMATIC VLOG撮影実習」
日 時 :2021年4月18日(日)受付開始 12:50 / 開催時間 13:00 - 17:00
※時間帯変更にご注意ください
会 場 :京橋エドグラン 3階 オフィスラウンジ(中央エスカレーター3階で降りて左側)
・京橋エドグラン敷地内での受講生による撮影実習(モデル2名参加予定)
・撮影方法の復習と受講生の撮影プラン&撮影ポイント確認
・2チームに別れての撮影実習(180分間)
※当日撮影素材などをもとに第6回までに受講生の皆さんに短いVLOG作品(1~2分程度)を完成させていただきます
第4-2回「CINEMATIC VLOG撮影実習」
日 時 :2021年4月25日(日)受付開始 12:50 / 開催時間 13:00 - 17:00
※時間帯変更にご注意ください
会 場 :京橋エドグラン 3階 オフィスラウンジ(中央エスカレーター3階で降りて左側)
・京橋エドグラン敷地内での受講生による撮影実習(モデル2名参加予定)
・撮影方法の復習と受講生の撮影プラン&撮影ポイント確認
・2チームに別れての撮影実習(180分間)
※当日撮影素材などをもとに第6回までに受講生の皆さんに短いVLOG作品(1~2分程度)を完成させていただきます
第5回「動画編集」
日 時 :2021年5月9日(日)受付開始 15:50 / 開催時間 16:00 - 19:00
会 場 :オンライン(Zoom環境使用)
・講師VLOG作例を元に動画編集の過程を紹介
・編集ソフト(DaVinci Resolve)の使い方、BGM楽曲選定方法等の説明
・サンプル素材/実習での撮影素材を使用し、各自のPCで簡単な編集を実演/体験
第6回「作品上映会」
日 時 :2021年6月13日(日)受付開始 16:50 / 開催時間 17:00 - 19:00
会 場 :京橋エドグラン 3階 オフィスラウンジ(中央エスカレーター3階で降りて左側)
・受講生の制作したそれぞれのVLOG作品の鑑賞会を行います
・参加者および講師からの感想やアドバイス
・今後取り組んでいきたいことの共有と相談など

講師
佐藤慎也 さとうしんや
ITメーカのマーケティング部門に勤務しながら東京・神奈川近郊で活動しているビデオ&フォトグラファー。 数年前にカメラを手に取り写真を始め、趣味としてストリートスナップやポートレイト撮影を続けていたある日、Youtubeで偶然出会った一本のVLOGに感激し1年前からに見様見真似で動画を撮り始める。 現在はポートレイトをテーマとしたVLOG作品を制作しながら、ミュージックビデオや建築映像などにも挑戦中。 1974年生まれの46歳。
【注意事項】
- 参加費のお振込みは、講座・イベント開催3日前(休日の場合はそれ以前の平日)までにお振込みください。ご入金の確認ができない場合は、キャンセル扱いとさせていただく場合がございます。
- お振込みが遅れる場合はその旨事務局までご連絡いただければ、別途対応いたします。
- 講座・イベント開催3日前以降に参加申込された場合は、備考欄に振込予定日をご記入ください。
- キャンセルについては次の通りキャンセルチャージを申し受けます。ご了承ください。
講座・イベント開催7~2日前:参加費の50%
講座・イベント開催前日以降:参加費の100% - 「個人情報の取扱いについて」こちらよりご確認ください。