日本一美味しいご当地カレーを「作って・撮って・食べる」
写真家 山本まりこがついに動き出した!・・・と言っても今回は『華麗(カレー)な人・山本まりこ』として新たに動き出すのだ。その内容は、【日本一美味しいカレーを作って撮って食べるを企画するプロジェクト】である。
山本まりこ曰く「カメラを持って日本中を旅していると、その土地土地でとびきり美味しいローカルな食材に出会う機会がたくさんあります。その食材を使って「カレーを作りたい!」と言う思いが昔から強くありました。そんなローカルフード×カレーを、探して、作って、撮って、みんなで一緒に食べる!これが私のカレープロジェクトです。」
山本まりこが全3夜を通して、そんなローカルカレーの新しい魅力に迫ります。
第1夜 トークショー「山本まりこ・華麗(カレー)なる旅」
日 時 :2019年 6月28日(金)
受付時間 18:30 開催時間 19:00 - 21:00
会 場 :京橋エドグラン 3階 オフィスラウンジ(中央エスカレーター3階で降りて左側)
概 要 :
旅先で出会ったカレーを写真と言葉で綴る、山本まりこさんのトークショーです。
第2夜 ゲスト/カレージャーナリスト・水野仁輔さんによるトーク&実食
日 時 :2019年 7月19日(金)
受付時間 18:30 開催時間 19:00 - 21:00
会 場 :京橋エドグラン 3階 SENQ京橋(中央エスカレーター3階で降りて右側、日比谷バー店舗内突き当り)
概 要 :
2017年にレトルトカレー市場の規模(購入額ベース)が初めてルー市場を上回ったというニュースがカレー好きを驚かしました。
その原動力になったのはご当地カレーの存在だったとご当地カレー協会は伝えています。
さて第2夜は、ローカルカレーの人気に一役買った人気レトルトカレーを取り揃え、カレージャーナリスト・水野仁輔さんをゲストスピーカーに、その魅力をお伝えします。
今回、2019年3月に急逝した伝説のカレーショップ「big sur」のマスターが製作途中だった幻の「純インド風日本のカレー」レトルト版を入手しましたので、他のローカルカレーと一緒に実食いただきます。
第3夜 「夏のまりこカレー」
日 時 :2019年 8月 9日(金)
受付時間 18:30 開催時間 19:00 - 21:00
会 場 :京橋エドグラン 3階 SENQ京橋(中央エスカレーター3階で降りて右側、日比谷バー店舗内突き当り)
概 要 :
最終回では山本まりこさんが旅して探したローカルカレーを披露。山本まりこさんがプロデユースした「夏のまりこカレー」を囲んでのパーティを行います。
参加料
【全3回一括(第2夜・第3夜のカレー実食付き)】一般参加者:19,440円(税込) / 京橋エドグラン就業者:16,524円(税込)【7月19日限定トークショー(カレー実食付き)】一般参加者:6,480円(税込) / 京橋エドグラン就業者:5,508円(税込)
- このイベントは【京橋エドグラン就業者割引対象】となっております。該当する方は就業者割引でお申込みください。
イベント当日は就業者を証明するものをご持参願います。尚、ご不明な点は事務局までお問い合わせください。
定員
30名程度(最少催行人数 15名)
※この講座(イベント)には最小催行人数の設定がございます。
Webページに記載の最少催行人数に満たない場合は、講座(イベント)を中止することがございます。
開講(開催)日の5日前での判断をさせていただき、催行中止となった場合、ご入金頂きました受講料(参加料)は全額ご返金致します。

第2夜ゲスト
水野仁輔 みずのじんすけ
毎月届くレシピ付きスパイスセットを販売する「AIR SPICE」代表。カレーに特化した出張料理集団「東京カリ~番長」を立ち上げて以降、全国各地を訪れてライブクッキングを実施している。最新刊は『スパイスカレーを作る』(パイインターナショナル)。ほかに『カレーの教科書』(NHK出版)など著書は50冊以上。現在は、世界のカレーを探求するフィールドワークをする傍ら、カレーの世界にプレーヤーを増やすプロジェクト「カレーの学校」を運営している。

【注意事項】
- 参加費のお振込みは、講座・イベント開催8日前(休日の場合はそれ以前の平日)までにお振込みください。ご入金の確認ができない場合は、キャンセル扱いとさせていただく場合がございます。
- お振込みが遅れる場合はその旨事務局までご連絡いただければ、別途対応いたします。
- 講座・イベント開催7日前以降に参加申込された場合は、備考欄に振込予定日をご記入ください。
- キャンセルについては次の通りキャンセルチャージを申し受けます。ご了承ください。
講座・イベント開催7~2日前:参加費の50%
講座・イベント開催前日以降:参加費の100%