概要
欧米で10年程前から浸透し普及している Newborn Photography(ニューボーンフ ォト)が、日本でもインスタグラム等の SNS の利用者の増加により、流行の兆しを見せています。 ニューボーンフォトとはその名の通り、新生児フォトのことで、一般に生後3週間くらいまでの新生児のうちに撮影する記念写真のことです。講座では参加者自身でニューボーンフォトを撮影するためのテクニックを学びます。
アート性を追求するニューボーンフォトにおいて、撮影する側は、ポージングなどの 技術的な訓練や経験が必要とされ、何よりも新生児の命を守るために安全面や衛生面 の徹底的な配慮が重要です。
新しいポートレートスタイルの「ニューボーンフォト」とは何か、幅広い層に知って もらうと同時に、見よう見まねで知識なく始めることは危険である現状を知り、専門的な技術取得や安全性への取り組みの重要性を伝えることが目的となります。ニューボーンフォトの第一人者飯田聡子さんをお招きして、新しい写真のテクニックと今後について学びましょう。
定員
30名 (最小催行人数 10名)
※この講座には最小催行人数の設定がございます。
最小催行人数に達しない場合は講座を中止、もしくは日程を変更しての開催となりますのでご了承ください。
会場
京橋エドグラン 3階オフィスラウンジ
こんな方に学んで欲しい
☑ プロフォトグラファー
☑ 妊娠中のプレママ、家族層
☑ フォトグラファー を目指す学生
参加費
7,020円(6,500円 + 消費税 520円)
※この講座は京橋エドグラン就業者割引対象となっております。
京橋エドグラン就業者の方
5,967円(5,525円 + 消費税442円)
該当する方は就業者割引金額をお振込みください。講座当日は就業者を証明するものをご持参願います。尚、ご不明な点は事務局までお問い合わせください。
ご持参いただく持ち物について
☑ ご自身のカメラ
スケジュール
2018年1月28日(日)11:00-15:00 受付開始 10:30
午前の部 (11:00-12:30)
神島先生とのトークショー
• ニューボーンフォトとは何か
• フォトピアのコンセプト
• 作品紹介(スライドショー)
午後の部 (13:30-15:00)
• ニューボーンフォトの安全への取り組み (新生児の身体の特徴・衛生管理など注意すべき点)
• ニューボーンフォト専用の人形を使った実演 (ポージングの種類やおくるみの巻き方)
• スタイリングの仕方
• Photoshop のレタッチ技術(実演)

講師
神島 美明(Yoshiaki Kamishima)
川越出身 報道写真家からティーチングスタッフに。05年、フォトマスター検定エキスパートに認定される。06年、写真イベント「PIE2006」で講演。同年、山口県萩市イベントで、観光撮影指導、講演で多くの人の心を捉える。09 年、(社)日本写真学会正会員になる。個展4回、共同展6回、写真集に「五百羅漢」。写真教室の講師以外でもワークショップや、国内撮影会、海外撮影ツアーの撮影会の講師を数多く務め、これまで教えてきた生徒は2,000名以上。

ゲスト
飯田 聡子 (satoko iida)
外資系銀行勤務を経て、子供の出産を機にベビーキッズを撮影するフォトグラファーに転身。ニューボーンフォトが未だ日本での認知度が低かった2013年よりニューボーンフォト専門の撮影を開始。450名以上の新生児のニューボーンフォトを撮影している。オーストラリアに研修で渡り、世界基準のニューボーンフォトの技術と安全の取り組みを学んでいる。現在、撮影の活動とともにプロカメラマン向けにニューボーンフォトのワークショップを開催し、日本のニューボーンフォト業界の底上げに貢献したいと言う想いのもと活動している。
受賞歴: セントラルフォトコンテスト2016 グランプリ受賞